どうも皆さん、Takaです!
今回は社会問題について僕が思うことをお話していきたいと思います。
別に今さら問題にするような話ではないのですが、どうか見ていただけると幸いです。
路上喫煙はグレーゾーン?
さて、本題。
皆さんはタバコ、吸われますか?
僕は健康上よろしくないので吸わないのですが、吸われる人は一定数いますよね。
まあ、普通にマナーを守っている喫煙者であれば問題ないと思うのですが、
ダメなのがマナーを守らない喫煙者たち。
皆さん、一度東京、大阪、京都、札幌・・・どこでもいいので都会を歩いてみてください。
少なくとも2、3人、いやもっと多くの路上喫煙者を見かけることでしょう。
日本では路上喫煙は条例違反行為とされています。
しかし、多くの人は「それは悪いことだ」と注意出来る人がとても少ないのです。
何故なら、
路上喫煙者に対して注意した人が、逆ギレされたという話がよくあるからです。
日本は治安が良い国ですが、路上喫煙者に対して注意したことがきっかけで傷害事件に発展したなんてことも。
ちなみに、僕が行ったことのあるアメリカを例に挙げると、州にもよりますが路上喫煙は基本的に罰金対象です。
驚かれる方も多いかもしれませんが、実はアメリカってかなり健康志向な国でして、喫煙者と肥満体の人は出世できないといわれています。
「自己管理できない人間が他人を管理できるわけがない」という風潮が強いわけです。
僕が訪れたアリゾナ州では、街を歩いていても全く路上喫煙者を見かけませんでした。
路上喫煙者のモラルって・・・
以前、僕がYou Tubeを観ていると、こんな動画を見つけました。
You Tubeなどの動画サイトで活動している配信者のコレコレ氏が渋谷で路上喫煙者に対して注意するという趣旨の動画なのですが、これを観て多くの人が不快感を感じることと思います。
確かに、彼らが喧嘩に発展した場面を収益化し、やや高圧的とも取れかねない態度といった部分に関してはあまり誉められたものではないと思います。
しかし、この動画によって「喫煙者はルールを守れない奴らばっかなんだ・・・」という印象を感じる人は決して少なくないはずです。
日本人(一部)の民度の低さはいわずもがな、
外国人、特に白人男性の「弁護士呼ぼうか?」といった挑発的な発言は呆れてものもいえませんよね。
そもそも彼らは自分で自分の首を絞めていることに気づかないのでしょうか?
外国人の路上喫煙者に対しては、よその国でルール守れないなら出ていけって思いますよね。
考えてもみてください。
路上喫煙、ポイ捨てなんて危険だらけですよ。
まず、タバコの火の不始末は火事のもと。
そしてタバコを持った手は小さな子どもの目のあたり(失明や火傷の危険性がある)。
何よりゴミになるし、景観を損ねる。
彼らのような一部のマナーが守れない人間のせいで、必死にルールを守っている喫煙者の肩身がどんどん狭くなっているわけです。
注意すべきかスルーすべきか・・・
じゃあ、注意するのはやめたほうがいいのかな・・・と思われるかもしれませんが、やはり注意したことがきっかけで喧嘩などのトラブルに発展するリスクを考えると、できるだけ関わらないほうがいいかもしれませんね。
しかし、路上喫煙者が100悪いことは確かですし、注意して逆ギレされた人は悔しがる必要なんてありません。
注意されて逆ギレするような人間なんて性格最悪ですから。
いつか必ず痛い目を見ることになります。
一部のマナーの悪い喫煙者は自分の行いを反省し、自らが喫煙者の代表でもあるということを自覚しない限り、喫煙者に向けられる印象は変わらないと思います。
コメント
喫煙してる奴って、周りの迷惑も考えられないクズだと思う。平気でポイ捨て、路上喫煙、歩きタバコなど。注意されたら逆ギレとか低脳の極みでしょ。マナー守ってる人もいるとか言う馬鹿がいるけど、そもそもマナー守るのが当たり前だから。