どうも皆さん、Takaです!
今回はファッションネタについてお話します。
ただ、ひとつこの記事を見るのにお願いがあります・・・
それは・・・
高身長男子完全お断りです!!(笑)
というのも、この記事では低身長の男性にオススメなファッションを紹介したいから。

ありがたや~!
切実な悩みごとだからね。

正直身長とか気にしないけどねーウチは

いやいや、男からしたら結構大事だよ?
「俺は身長が低いから馬鹿にされがちだ。」とか、「チビだから俺はモテない・・・」といった身長に関する悩みがある人は多いかと思われます。
実際僕も165cm前後でして、中高生時代は身長のことをからかわれたりして悩みまくってました。
だってね、身長って個人の努力ではどうしようもできない要素じゃないですか。
髪型とかは後天的に変えることが出来ますが、身長に関してはシークレットシューズを使うくらいしか対抗策がありません。
ただ、ファッションを見直すことで、身長の低さをカバーすることは十分可能です。

一応成長ホルモンを注入する手術はあるがな。

博士あんた怖いこと言うわね。
Contents
低身長男子はキレカジファッションが無難かつ失敗しない
僕もそうですが、低身長でお悩みのあなたは普段どんなファッションをしてますか?
もし、派手目のネルシャツにジーンズ、スニーカーみたいなファッションであればやめたほうが無難です!
これはいわゆるアメカジと呼ばれるスタイルで定番中の定番ですが、170未満の身長であれば非常に子どもっぽく見えてしまうんですよね。
アメカジそのものは僕も好きなので、スニーカー履いたりしますが、全身をアメカジアイテムで統一することはまずないです。
ただ、アメカジアイテムときれいめアイテムを組み合わせることはありますけどね。
ではそのきれいめアイテムとはなにかって言うと、テーラードジャケットやシャツ、スラックス、ローファーといったスーツっぽいアイテムです。
「いやいや、そういうアイテムのが難しいし、似合わないじゃない?」
と思う人、ご安心ください!
実際に低身長の人でお洒落さんは、必ずと言っていいほど取り入れてます。
ファッション雑誌などでは全身カジュアル系アイテムで構成されたコーディネートがよく見られますが、あれはブランドが自社製品を売るための広告のようなもの。
つまり、ファッション雑誌を真似たからといってお洒落になることは難しいんです。
トレンドを常に追っているため、安定性もよくないですね。
一方、きれいめアイテム中心に構成すれば、トレンドに流されることなく万人に受け入れられやすいファッションを手っ取り早く手に入れることができます。

なるほどね。
じゃあ俺が着てる服そんな悪くないんだな!
また、基本的に白や黒といったシンプルなモノトーンを基調としているためコーディネートがしやすく、飲み会やデート、友達と遊びに行く場合など、どんなシチュエーションにも対応可能です。

確かに白シャツの男の人素敵だわ

ではわしにもチャンスがあるということじゃな?!

あんた着てるの白衣でしょ。
あるわけないじゃんバーカ
周りと圧倒的な差をつけることができる
正直これはもう断言できますね!
ここでいう圧倒的な差とは、「大人っぽさ」という意味です。
20代、特に前半から半ばであれば、カジュアル系ファッションがすごく多いです。
特に大学生のファッションをパッと思い浮かべてもらえばわかるかと思うのですが、
パーカーにジーンズ、スニーカー・・・みたいな(笑)
個人的なイメージも入ってますが、実際こんな感じの服装の人が多いかと思われます。
もちろん、これらのアイテムが悪いわけではないですよ。
ただこの場合オールカジュアルですので、もし低身長の人が着るなら子どもっぽく見えてしまうんですよね。

確かに、童顔の人とかだと
なおさら子どもっぽくみえちゃうよな。

20代なのに高校生みたいって
言われても嬉しくないもんねー

それな。
俺の周りそういう人すごく多いわ。
では、きれいめアイテムはというと、スーツっぽい感じのアイテムが多いですよね。
スーツはどんな男性でもかっこよく見せることが可能な魔法のアイテムですので、少し取り入れるだけで大きく変化させることが出来るんですよ。
こう考えると、きれいめファッションがセオリーとしていかに手っ取り早くお洒落に見せられるのかよくわかるかと思います。
このきれいめアイテムとカジュアルアイテムを合わせたスタイルが、キレカジファッションというわけです。

一般人が投稿してるファッションアプリ「WEAR」では、160~170cm代の人がとても多いですので、とても参考になるかと思います。
意外にも安く抑えることができる
さて、これまできれいめファッションの利点をざっくりと述べてきましたが、ここからはそれらのアイテムを扱っているお店を紹介していきますね。
「きれいめが無難なのはわかったけど値段とかが気になるなぁ・・・」
という人、ご安心ください!
高級ブランドやセレクトショップはもちろんきれいめアイテムを押さえていますが、シャツ1枚10000円とかが多いので、ちょっときついですよね。
でもそれらとほぼ変わらないクオリティのアイテムを手に入れることは可能です。
しかも、ネットショッピング、返品可能。
店員さんに話しかけられるのが煩わしいと思う人にはありがたいですよね!
・まずはネットショップ定番のスプートニクス
こちらのお店はネットショップではかなり有名ですね。
このブログでも一度紹介しています。
スプートニクスが凄い点はなんといっても、15000円以上で送料無料というところ。
「15000円か~・・・」と思う人もいるかもしれませんが、トータルコーディネートで額内に収めることができるので、むしろ単体で買うよりお得ですよ!
例えば、アウター、シャツ、パンツ、靴をまとめて買ったりですね。
ちなみにこのお店のシャツはスーツスタイルにも使えるので、シャツだけ複数買いしたいという人にもおすすめ!
デザインは基本的にシンプルなものが多く合わせやすいですし、20代のみならず30代以降の人でも全然着れます。
・3代目JSBっぽさを取り入れたいならJIGGYS SHOP

厳密にはきれいめ専門ではないのですが、実際に僕が買ってみて「これいいじゃん!」と思った商品が結構あったので紹介します。
こちらのお店はファッション雑誌メンズエッグに代表されるビター系ファッションを中心に扱っているのですが、シャツやジャケットといったアイテムも充実してます。
しかもめっちゃ安いです!
アイテムによっては1万円以内でトータルコーディネートが可能、もちろん返品もできます。
1万円でトータルコーディネートが可能というのはセレクトショップでは絶対にできません。
デザインはやや派手なものが中心ですが、落ち着いたものあるので品揃えのバランスはいいと思います。
ギャル系の女の子にとても受けがいいので、そのタイプにモテたい人には強くおすすめできます。
まとめ 「かっこいいは作れる!」
身長が低いことは、ファッションにおいて不利に動くことが確かにあります。
しかし、アイテム選びさえ間違えなければお洒落に見せることは十分可能です。
キレカジファッションはある意味メンズファッションにおいて最強のスタイルだと僕は思いますね。
ほんと、どんな男性でもサマになりますよ。
「かわいいは作れる!」とはよくいいますが、「かっこいいも作れる!」も間違いじゃないということです!
コメント