どうも皆さん、Takaです。
今回は先日観てきた映画を観てきたので、感想をお話したいと思います。
観てきた映画は現在劇場で公開されている「さよならくちびる」。
どんな映画?
主演は小松菜奈と門脇麦、今をときめく若手女優の2人が共演している音楽映画です。
音楽をテーマにしたロードムービーといったところで、小松菜奈演じるハルと門脇麦演じるレオ、そして成田凌演じる2人のサポーターである青年シマの3人が結成しているユニットの日本横断解散ツアーに出ていく・・・というのがあらすじ。
音楽映画ということで、主演2人が劇中で組んでいるユニット「ハルレオ」として実際にCDを出しているなど、メディアミックスに力が入れられているのが大きな特徴です。
タイトルにもなっている「さよならくちびる」。
この曲はすごくいい曲ですので、必聴ですよ!
あいみょんとかが好きな人はすごくハマると思いますね。
ちなみに、劇中では挿入歌として「誰にだって訳がある」「たちまち嵐」 という曲をあいみょんが実際に提供していますので、ファンには嬉しいですね!
特によかった点は?
映画としては先に述べたように、劇中のユニット「ハルレオ」の解散ツアーが物語の大きな軸になっているので、日本各地を旅していくお話です。
レオはシマに、シマはハルに思いを寄せているのですが、ハルもまたレオに友情を越えた感情を持っているという、非常に複雑な関係。
旅の中で3人は複雑な感情を抱きながらも、日本各地でライブを重ねていきます。
3人はそれぞれ、音楽に思いを乗せており、それがそのまま「ハルレオ」として歌う曲と映画のドラマがシンクロしているのがとてもよかったですね。
これはやはり、音楽という「形ではなく思いが乗せられるもの」でなければ成立しえないものだと思います。
まとめ
若者が人生を見つめ、自分の居場所を見つけていく・・という普遍的な話ではありますが、すごく共感できますし、複雑だからこそ本気でぶつかり合えるんだっていうメッセージを伝えてくれるような映画です。
劇中のユニットである「ハルレオ」は実際に活動してほしいと思えるぐらい、主演2人が輝いていましたので、音楽が好きな人、そして濃い人間ドラマが好きな人にはすごくおすすめできます。
近くの劇場でやっていたら是非観に行ってみてください!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント