- 1.まさに漢のバーガーショップ!ファイブガイズ・バーガー
- 2.味も雰囲気もスタイリッシュ!ジャックインザボックス
- 3.溢れ出るカリフォルニア感!カールズJr
- 4.クラシックな美味しさ!ウェンディーズ
- 5.ハンバーガー界のガリバー!マクドナルド
- 総括・・・
皆さん、お久しぶりです!
今年に入ってから初の記事になりますね(笑)
昨年の記事でも書いていたと思うのですが、僕は2月7日から16日までアメリカのアリゾナ州フェニックスへ1人旅に行っておりました!
「え?アメリカのどの辺?」
という方のために簡単な説明をすると、
アメリカ合衆国の南西部に位置する州になります。
ロサンゼルスやサンフランシスコで有名なカリフォルニア州のちょうどお隣の州ですね。
隣国のメキシコとは国境を挟んでいるため、車で簡単にアクセスできるほど近いです。
アリゾナ州は砂漠気候の地域のため、とても乾燥していて、2月であるにも関わらず太陽が照りつける、まさに「太陽の谷」と呼ぶに相応しい地でありました。
僕は寒いのが苦手なので、最高に過ごしやすかったです!
まあ、気になる旅の土産話は今後ちょいちょい記事にしていこうと思っておりますのでお楽しみに!(笑)
さて、今回の記事では僕が一番興味のあった、アメリカのキングオブファストフードであるハンバーガーチェーンの比較レビューをしていきます!
ハンバーガーといえば、日本人である僕らが思い浮かべるのは何と言っても
マクドナルド!
ですよね(笑)
ただ、マクドナルドって本場アメリカでは数種類あるハンバーガーチェーンの内のひとつに過ぎないんですよね。
確かに世界中でフランチャイズを展開していて、物凄い知名度とブランド力を持っているマクドナルド。
しかし、アメリカではマクドナルドのライバルがこれでもかというほど乱立しております(笑)
しかも、それぞれのチェーンに個性があり、味もマクドナルドに負けないような店ばかり・・・
とにかく比較的平和なハンバーガーチェーンの戦場である日本とは違い、アメリカは物凄い競争率でございます(なんともアメリカらしいですね笑)
そこで今回はそんな激戦を繰り広げるハンバーガーチェーンたちで実際に食事をした僕が、独断と偏見で徹底レビューしていきたいと思います!
Contents
1.まさに漢のバーガーショップ!ファイブガイズ・バーガー
この店はまず何といってもボリュームが凄い。
これはリトルチーズバーガーというバーガーのLセットなのですが、バーガーそのもののサイズはさることながら、ポテトの大きさ、多さとドリンクの巨大なサイズに圧倒されます(笑)
日本のマクドナルドのLサイズカップが子どもに見えるほどの大きさです(笑)
ちなみにドリンクは飲み放題で、コカコーラ、ドクターペッパー、ファンタなど選りどりみどり。
しかもバニラアイスや、チェリー、ストロベリーなど各種フレーバーも充実しています。
これはファイブガイズ以外の店でもそうでしたので、アメリカではデフォなんでしょうね(笑)
またこの店の特徴として、ピーナッツが大量にストックされていて、客は無料で取って食べることができるんですよ。
オーダーした食事を待ちながら、ナッツをつまむ・・・
これはファイブガイズ最大の特徴でしょう。
肝心のバーガーはといいますと、マクドナルドのチーズバーガーよりはるかに分厚く大雑把な印象。
けれどもお味は大味なのかといえばそんなことはなく、しっかりした肉とトマト、チーズ、そしてソースがとてもマッチした美味しさを生み出していて、僕としては好みでとてもよかったです!
カウンターの兄さんも気合入った感じの接客で、男らしさを感じるバーガーショップでした!(笑)
2.味も雰囲気もスタイリッシュ!ジャックインザボックス
この店で食事したのは、フェニックス近くにある観光地テンピという街だったのですが、僕がアメリカで食べたハンバーガーの中で一番美味しかったです!
僕がオーダーしたのはアルティメットチーズバーガーというバーガーのMセット。
いちばんオーソドックスなバーガーなのですが、ソースがほんとに美味しい!
またチーズが他のバーガーショップと違い、とろりとした感じ(チーズインハンバーグ的な)で、ソースとうまく絡み合っていて、とても僕好みの味でありました。
ポテトもちょうどいい量で、ドリンクの大きさも大き過ぎず小さすぎず、程よいサイズ感。
そして何よりカップのデザインがとてもお洒落!
店員のお兄さんもフレンドリーで、とても楽しいランチタイムを過ごすことができました!
3.溢れ出るカリフォルニア感!カールズJr
初めてこの店に入ったのはスタジアム内の店舗で、試合があるためかセキュリティチェックが厳しかったのが印象的です(笑)
トイレラインとフードラインに分かれて人が並んでいたのも思い出深いですね(笑)
実はこの店日本には1989年に進出後、一時撤退、2014年に再び東京の各地に進出したという逸話があります。
この店で僕がオーダーしたのは、ウェスタンベーコンチーズバーガーのLセット。
気になるバーガーのお味は、ベーコンが主役になっているけれど、決して肉の邪魔をしていない、ちょうどいいバランス。
ベーコンがパサパサしておらず自然に馴染んでいるんですよね、しつこくないんですよ。
お腹を満たしたいけれど、ボリューミーなものはちょっと・・・という人にはぜひおすすめできる美味しさです!
4.クラシックな美味しさ!ウェンディーズ
おそらくこの店は知っている人多いんじゃないでしょうか?
女の子のロゴが印象的ですね。
日本では六本木店を始めとして、ファーストキッチンの運営という形で進出していますね。
ちなみに、僕が行った店舗はフェニックスの空港内!
この店で印象的だったのが、オーダーの際に名前を聞かれること。
フルネームではなく、ファーストネームでよいのですが、なぜかというと、オーダーした食事を受け取るときに名前で呼ばれるんですよ!
普通は数字で呼ばれるのですが、名前で呼んでくれるというのはこの店ならではのすごくユニークな特徴ですよね!
あと、店員さんがみんなフレンドリーなんですよ(笑)
なんといっても面白かったのが、カウンターのおばちゃんにゴジラデザインのクレジットカードを渡すと、「これ、かっこいいカードやなあ!」みたいな感じでほめてくれて、「せやろ?ゴジラのカードやで!(笑)」と返すと、ゴジラのお馴染みのテーマを歌いだしたことですね(笑)
隣で同じく店員さんの黒人のおばちゃんがいたのですが、めっちゃ爆笑してました(笑)
食事の写真を撮れる場所がなかったので、イメージ画像になってしまうのですが、これが僕のオーダーしたデイブス・シングルチーズバーガーのMセット!
とにかくボリューム満点で、肉汁たっぷり、ザ・アメリカンなバーガーでとても美味しかったです!
5.ハンバーガー界のガリバー!マクドナルド
シカゴにて、帰りの飛行機を待つ間、現地で出会った日本好きのアメリカ人青年ダニエルと一緒に食べた店です!
もう言わずもがな、ハンバーガーといえばマクドナルド・・・というイメージが強いですよね。(僕的にはバーガーキングのが好き(笑))
正直アメリカまで来てマクドか~という気持ちもありましたが、やはりハンバーガーをレビューする上で外せないということで、最後に選びました。
僕がオーダーしたのは日本では販売終了しているクオーターパウンダーのMセット!
日本で販売終了したのが数年前だったので、味の違いはイマイチ比較できなかったのですが、多分同じはず・・・(笑)
あの肉のパサパサ感はアメリカでも同じでしたね(笑)
しかしやはり、人と一緒に食べると美味しさが増すのは本当だなと思います。
「俺、クオーターパウンダー2個食えるぜ!!」みたいなこと言うと、「マジか!2個目行ってこいよ!(笑)」みたいにダニエルが返してたのが印象的でした(笑)
総括・・・
さて、僕がこの記事で紹介したのはほんの一部にすぎないです。
アメリカでは今回紹介したチェーン以外にも約10店以上はありますからね(笑)
僕が行ったのはわずかな店ではありますが、これからアメリカに旅行する人の参考になれいいなと思っています!
また機会があれば、第2弾、あるいは日本編もやりたいなぁと思っているので、お楽しみに!
コメント